小型熱帯魚

ベタのフレアリングの意味!フレアリングしない理由とさせる方法。

こんにちは熱帯魚博士テツです。

 

綺麗なヒレを見てくれと言わんばかりに広げてアピールするベタのフレアリング。
その気高く美しい姿は何度見ても飽きませんよね。

 

今回はベタのフレアリングにどのような意味があるのか解説します。
また、フレアリングをしない理由やフレアリングをさせる方法についても紹介しているので参考にしてみてください。

 

ベタのフレアリングの意味は?

水槽内で普段はゆったりと泳いでいるベタがいきなり活発に泳ぎだし大きなヒレと鰓を広げるフレアリング。

 

とてもきれいなのですが、これには一体何の意味があるのでしょうか?

 

ベタは縄張り意識が非常に強く、自分意外のベタがテリトリーに入って来ると喧嘩を始めます。
その争いがとても激しいため闘魚とも言われるくらいなんですよね。

 

縄張り争いの際にベタがするのが今回のメインとなるフレアリングです。
結論から言うとフレアリングは自分を大きく強く見せるための行動。

 

ヒレを大きく広げることで相手を威嚇する、自分の体を大きく見せる生き物ってたくさんいるのでその習性と一緒ですね。

 

そして、生き物が自分の体を大きく見せるのはもう一つ目的があります。
それは、メスに対するアピール。

 

孔雀もそうですが争い以外でメスにアピールするときに羽を大きく広げますよね?
ベタも同じでメスにヒレを大きく広げて自分の存在感をフレアリングでアピールするのです。

 

ベタのフレアリングの意味

  • 相手を威嚇するため
  • メスにアピールするため

フレアリングのような野生動物のこういう行動ってなかなか目にすることはできませんが、ベタは家でそこまで大きくない水槽で飼育できますから、これもベタの魅力ですよね。

 

ちなみに、フレアリングをすることでベタの健康を維持できるって知っていましたか?

 

フレアリングはヒレとエラを精一杯広げて泳ぎ回るので運動になります。
これによってベタの運動不足を解消できて、便秘解消にもつながるんです!

 

さらに、フレアリングを全くしないでいるとヒレ同士がくっついてしまって(癒着)開かなくなってしまいます。せっかっくの綺麗なヒレですから癒着しないようにフレアリングさせてあげたいですね。

 

ベタがフレアリングしない理由

見て美しいし楽しい!
ベタの健康にとってもいい!

 

フレアリングっていいことばっかりですね。
でも、うちのベタ、フレアリングしないんだけど…

 

はい、こういう悩みを持っている飼い主さんは結構多いんですよね。
ベタがフレアリングをしてくれない。

 

それにはしっかりと理由があるので解説します!

 

ベタがフレアリングしない理由

  • 水槽の環境に慣れていない
  • 体調が悪い
  • フレアリングの相手を認識していない
  • フレアリングの相手に飽きている
  • 疲れている

 

フレアリングはベタの修正ではありますが、目的は相手を威嚇したりアピールすることでしたよね?
しかし、新しく家にむかえて水槽に入れたばかりだったら…

 

環境に慣れていないのでフレアリングどころではありません。
体調が悪いとか、疲れているというのも同じですね。

 

特に、毎日水槽を観察していてベタに元気がない場合には水槽内の環境が悪化している可能性もありますから水質の方を確認してみた方がいいと思います。

そして、フレアリングの相手を認識していないという理由については「眼中にない」っていうことですね。例えばベタと同じ水槽にネオンテトラがいたとしましょう。ベタがネオンテトラに威嚇したりアピールするとは思えませんよね。

 

つまり、ベタがフレアリングをしないのは「相手にしていない」ということも理由になります。

 

もうひとつ、相手に飽きてしまっているとありますが、これはベタが毎日のように同じ相手を見すぎて慣れてしまった場合にフレアリングをしなくなります。
人間や他の動物も同じですよね。熱帯魚の中でも頭のいいベタなら当然です。

 

関連記事:ベタをコップで飼育することは可能か?

ベタにフレアリングさせる方法

では、フレアリングしないベタにどうやってフレアリングさせるのか!
フレアリングさせる方法を下に記します。

 

ベタにフレアリングさせる方法

  • 鏡を見せる
  • 他のベタの水槽をフレアリングさせたいベタの水槽にくっつける
  • ペン先をベタに向ける

ここに記載した方法は結構メジャーではありますが、ポイントがあるので確認して欲しいと思います。

 

まず、鏡を見せると言う方法は鏡に映った自分の姿を他のベタだと思ってフレアリングさせるというものです。
このとき、ベタの水槽にぴったりと鏡をつけないと鏡と水槽で光が反射してベタの目に見えないことがあるので注意が必要ですよ。

 

そして、ベタの水槽同士を近づける場合も鏡を見せるのと同じですね。
しっかりとベタの方から見えているかが重要になってきます。

 

そして、ペン先をベタに見せるという方法ですが意外にもベタはペン先を他のベタだと勘違いしてフレアリングしてくることがあります。
なので、鏡に飽きてきたらペン先を見せて、それでも飽きたら他のペン先など変えてあげるとベタもフレアリングをしてくれると思います。

 

ベタのフレアリングまとめ

ベタのフレアリングの意味を考えると、なぜフレアリングしないのかという原因をつきとめることが可能になります。

 

ただし、フレアリング以前にベタを飼育する環境が整っていない場合にはベタの健康を何よりも優先するべきなので水槽内に問題がないか考えるといいでしょう。

 

水質は大丈夫なのか?
水温は低すぎたり高すぎたりしていないか?
餌はしっかり食べているか?

 

毎日、ベタの水槽を観察して綺麗なベタのフレアリングを楽しみましょうね!

ABOUT ME
アバター
熱帯魚博士テツ
熱帯魚を愛して30年。自宅には水槽が10本もあり飼育中の魚は150匹を超える熱帯魚博士。アクアリウムに人生をかけて見つけ出した熱帯魚の正しい飼育方法を教えます。